ラベンダーは美しい花と香りで人気のハーブですが、ほったらかしにしてしまうと、木質化や蒸れによる病気の発生などの問題が生じてしまいます。 そこで、本記事ではラベンダーの剪定について詳しく解説します。 まず、ラベンダーの剪定には「弱剪定」と「強剪定」の2種類があります。弱剪定は花後に伸びた枝を軽く切り戻すもので、株の形を整え花付きを良くします。 強剪定は古い枝を根元から切り戻すもので、株の更新を促し木質化を防ぎます。 剪定の時期も重要で、弱剪定は花後(初夏)と秋に行い、強剪定は早春に行います。剪定方法もそれぞ ...